【2019年4月最新版】お得な「WiMAXギガ放題プラン」料金比較表
今月おすすめのWiMAXプロバイダーは、業界最大級の高額キャッシュバックキャンペーンを実施している「GMOとくとくBB」です!
WiMAX2+は「高速通信」「大容量」が特徴の無線通信サービスです。WiMAX2+を便利に利用するためにはデータ通信量に上限がない「ギガ放題」&従来端末よりも高速通信を実現した「W06」でオトクな料金・価格で利用できるプロバイダーを選ぶようにしましょう。
最安のWiMAX2+ギガ放題接続サービスは?月額料金・価格を比較
こちらはWiMAX2+主要プロバイダーのギガ放題接続サービスの契約期間(3年)内に発生する料金をすべて合計した金額を比較した表です。
3年契約(3年契約がない場合は3年契約に換算)して、初期費用+月額利用料金からキャッシュバックや月額料金割引など特典を引いた実質費用となります。WiMAXのギガ放題プランをおトクに利用できるプロバイダーを選ぶ時には、初期費用・月額費用・キャッシュバック金額などを考慮した実質的な費用で比較することが重要です。
今月もGMOとくとくBBの高額キャッシュバックが目立っていて、これによって3年間の実質的な費用の合計も1番安くなります。
2019年4月時点のオトクなWiMAX2+プロバイダーはGMOとくとくBBと言えそうです。
※GMOとくとくBBは、申し込みを開始するページでキャッシュバック金額が異なることがありますので、必ず以下の公式ページから申し込むようにしましょう。
実質負担で最安のギガ放題を提供するGMOとくとくBB
GMOとくとくBBのギガ放題接続サービスの料金(2019年4月)
1か月~2か月目:3,609円×2か月=7,218円
3か月目~36か月目:4,263円×34か月=144,942円
キャッシュバック:▲37,100円
事務手数料:3,000円
実質料金:118,060円 → 1か月あたり約3,279円
※上記は当サイトによる試算です。 正確な料金はGMOとくとくBBの公式サイトで確認をお願いします。また、上記はキャッシュバック金額の1番高い「W05」を3年契約で契約した場合で計算しています。
冒頭の比較表の通り、当サイトの調べでは、WiMAX2+のギガ放題接続サービスの最安値プロバイダーはGMOとくとくBBでしたが、WiMAX接続サービスには様々なプロバイダーが存在しますので、本当にお得なプロバイダーを探す時にはこのような試算式(3年間の支払料金からキャッシュバック金額を差し引く)でぜひ計算してみてください。
※WiMAX2+には解約違約金やオプションプラン料金など他にも考慮しなければならない点もありますので注意しましょう。申し込み前にこちらのページなどで確認するようにしましょう。
キャッシュバック金額は選ぶ機種により異なる
これは非常に重要な注意点となりますが、GMOとくとくBBでは申込時に選んだ機種によりキャッシュバックの金額が異なります。
一番高いのはW05 。下り最大通信速度以外の基本的な性能は最新機種のW06と大差ないので、選んで後悔するということもありません。
同じキャッシュバック金額とは言え、最新機種であるW06の場合はクレードル無し、WX05ならクレードル付きで32,100円のキャッシュバックという点はニーズが分かれるところでしょう。
「ほぼ性能の変わらない旧型機でも構わない」という方ならば、クレードル月でもキャッシュバック金額が高いWX04を選びましょう。
一方、クレードル はいらないという方や、最新機種に魅力を感じる方はW06を選べば後悔しません。
通信速度がW05より大幅に進化し、下り最大1.2Gbpsと光回線と同等の爆速となりました。
※ハイスピードプラスエリアモード、且つハイパフォーマンスモードおよび4×4MIMO設定オンで、USB3.0以上対応のType-Cケーブルで接続の場合。
大げさかもしれませんが、W06は持ち運びできる光回線とも言えるでしょう。
キャッシュバックよりも、「最新機種」「超高速通信」などに魅力を感じる方にはW06が絶対にオススメです。
最新機種かキャッシュバックか、自分に合った方を選びましょう!
まとめ
W05はスタイリッシュなデザインが特徴的な端末で、高速通信や通信の安定性に重点が置かれたモデルです。W04やWX04など、W05よりも前に登場した機種よりもさらにスペックを上げており、機種変更を考えている方にもおすすめ。
屋外に持ち運びをする際はサイズ感が少し気になるところですが、室内外で安定して高速通信が楽しめるようにさまざまな機能が実装されていますので、優秀なモバイルWi-Fiルーターとして活用できます。
自宅ではクレードルを使って回線の切り替えを自動で行いながらネットを楽しむこともできますし、自動でバッテリー消費を抑えてくれるモードを活用して、外出先でも長時間の稼働が期待できます。
現在WiMAXを使っているユーザーさんで、新しい機種への変更を考えている方、また新しくWiMAXを契約する予定の方は、いろいろなモバイルWi-Fiルーターを比較されると思います。どれにしようか悩んだ時は、ぜひW05を検討してみてはいかがでしょうか。