GMOインターネットが展開しているWiMAX

So-netの魅力を徹底解説!

WX05は日本のNECプラットフォームズが製造しているWXシリーズの最新端末です。WXシリーズは、特にクレードルの高機能が特徴的なシリーズで、WX05のクレードルにもその高機能は受け継がれています! WX05を利用するなら必須ともいえる専用クレードル、さっそく、WX05のクレードルの電波強化機能(Wウイングアンテナ)やクレードルの基本機能(有線接続・充電機能)について解説していきます。 はじめてWiMAXを利用する人にも、WiMAXを利用中でプロバイダ変更を予定している人にも参考になる内容にしたいと思いますので、最後までお付き合いいただければと思います。

So-netを使うメリット

メイン回線としても利用可能 So-netのWiMAX回線は、メイン回線としても利用可能です。自宅でWiMAXを使ってパソコンやタブレットをネットに繋げば、固定回線と同じように使えます。また、外では無料Wi-Fiスポットを探すことなく、WiMAXを使って快適なネットライフが楽しめます。 室内外でのスムーズなインターネット接続はWiMAXの特徴の一つ。外出先にもパソコンやタブレット、携帯ゲーム機などを持ち運ぶ場合は、WiMAXをメイン回線にするのも良さそうです。 機種変更料金0円! So-netでは、1年10カ月目が経過した後は最新機種へのアップグレードが0円~で行なえます。 機種が古くなってきたと思ったら、その時が乗り換えのタイミングかもしれませんが、料金が高すぎるのは考えもの。しかしSo-netなら0円から最新機種に変更できるので、大容量バッテリーや高速通信対応の機種がお得に手に入ります。 ただし、最新機種への交換は利用中の機種の利用期間に準じたものとなります。「Speed Wi-Fi NEXT W05」なら、利用開始から12ヶ月までは20,000円、13ヶ月~18ヶ月まで12,000円、19ヶ月~21ヶ月まで6,000円となり、22ヶ月以降から0円となります。 「WiMAX HOME 01」は22ヶ月以上が経過しても2,000円がかかりますので、機種に応じた価格設定も事前に確認するようにしてください。 キャンペーン特典の手続きが不要 So-net WiMAXのキャンペーンは、月額料金が自動的に割引になるキャンペーン。手続きを行なわなくても、適用になっていれば自然に料金が安くなります。 他社のキャンペーンのなかには、利用者が手続きを行なわなければ自動的に失効してしまうものもありますし、キャッシュバックを受ける際にも受け取り時期が1年先に設定されていたりと、何かと不便なケースが多いです。 しかしSo-net WiMAXのキャンペーンは、適用条件さえ満たしていれば忘れる心配はないので、安心してネットを使い続けられますよ。 ホームルーターが優秀 So-netのホームルーターは、持ち運びに適したモバイルルーターとは別の、固定回線としてWiMAXを使いたい方向けのアイテム。高さ180mm横93mmのコンパクト設計。工事不要で設置可能、届いたその日からすぐに使えます。 固定回線のような複雑な配線が不要で、設置するだけですぐにネット接続が可能。引っ越しの際にも持ち運んですぐに使うことができます。 2.4GHzと5GHzの両方のWi-Fiが使えて、複数台の端末の接続にも対応。有線LANポートが2ヶ所に搭載されているので、最大42台までの同時接続ができます。 LANケーブルやモデムが要らず、引き込みの工事が要らないのは魅力的ですね。設置場所も、WiMAXの電波が届く場所であればどこでもOK。本体も500mlのペットボトルより小さいので、持ち運びにも適しています。

WiMAX契約中の人はプロバイダー乗り換えを

現在、WiMAXを利用している人は、2年~3年の継続利用を前提として契約しているはずです。一定期間以上利用していると無料で機種変更できたり、機種変更後の月額料金を割り引くプロバイダーもありますが、残念ながらそのような機種変更キャンペーンのメリットは小さいので、定期的にプロバイダーに乗り換えていく方が、WiMAXをオトクに利用し続けることができます。 ただ、大半のプロバイダーが契約期間満了前に解約すると違約金がかかるので、契約満了月に解約手続きを行うのが理想です。 違約金を負担してくれるプロバイダーもある 契約満了まで我慢できない人、例えば、自宅で使っている時の電波が弱くて不満があったり、最新の端末のすぐに使いたい、という場合は「違約金を負担してくれるプロバイダーにさっさと乗り換えてしまう」という方法があります。

WiMAX契約中の人はプロバイダー乗り換えを

現在、WiMAXを利用している人は、2年~3年の継続利用を前提として契約しているはずです。一定期間以上利用していると無料で機種変更できたり、機種変更後の月額料金を割り引くプロバイダーもありますが、残念ながらそのような機種変更キャンペーンのメリットは小さいので、定期的にプロバイダーに乗り換えていく方が、WiMAXをオトクに利用し続けることができます。 ただ、大半のプロバイダーが契約期間満了前に解約すると違約金がかかるので、契約満了月に解約手続きを行うのが理想です。 違約金を負担してくれるプロバイダーもある 契約満了まで我慢できない人、例えば、自宅で使っている時の電波が弱くて不満があったり、最新の端末のすぐに使いたい、という場合は「違約金を負担してくれるプロバイダーにさっさと乗り換えてしまう」という方法があります。
コラム