GMOインターネットが展開しているWiMAX

オンラインゲームに最適なWiMAXでのオススメのプロバイダランキング!【2019年3月版】

2018年はPUBGモバイルや荒野行動、ポケモンGOなどオンラインゲームが人気でしたね! 2019年も引き続き、「荒野行動 東京決戦」や「フォートナイト」などのゲームが流行りそうです。 スマホゲーを快適にプレイするならWiMAX2+がおすすめです。 そこで、どこのプロバイダなら安くてお得に利用できるのか徹底調査しました!

【結論】オンラインゲームに最適なWiMAX2+プロバイダは「GMOとくとくBB」!

GMOとくとくBBが一番おすすめできる理由、それは高額キャッシュバックがもらえることで一番安くなるプロバイダだからです。 ※2019年4月から、GMOとくとくBBのWiMAX2+キャッシュバック金額は最大37,100円に変更されました。 (2019年4月1日~のキャッシュバック金額です) 基本的に光回線並みの通信速度で利用できる最新機種W06を選べば後悔しません。 全機種ともクレードル付きを選択した場合、キャッシュバック金額は3,000円ほど減ります。 一方、WX04はクレードル込みでキャッシュバックが満額もらえます。 W06はクレードルの取り扱いがないので、置台が欲しいという場合はW05かWX05などが候補になるでしょう。 ポケットWifi端末としての性能はほぼ互角ですが、通信速度重視ならW05、バッテリー重視ならWX05がおすすめです 各ポケットWiFi機種のスペック比較や詳細についてはこちらの記事で詳しく解説しています。 他プロバイダでは、キャッシュバックの適用条件にオプションサービスへの初月加入が必須となり、初月のみ月額料金が発生してしまうことも多くあります。 しかし、GMOとくとくBBなら最大2カ月無料なので、不要であればその期間内にオプションを外せば請求されることはありません。 GMOとくとくBBのWiMAX2+に契約する場合は、申込みページによってキャッシュバック金額が異なる場合があります。 必ず公式サイトから申し込むようにしましょう。

スマホでオンライオンゲームをプレイするときの不安要素

最近のスマホオンラインゲームの特徴として、簡単な操作性、美麗なグラフィック、そして深いストーリー性があげられます。 2016年に株式会社D2CRが大学生を対象に実施したWeb調査によると、大学生がスマホゲームに求めることとして操作性が最も高い割合を占めていました。また、グラフィックやストーリーもそれぞれ3番目、4番目に求めるものとなっていました。 この結果はそのまま、最近リリースされて人気上位に来ているゲームの特徴にも当てはまりそうです。 例えば「セブンズストーリー」はスマホに最適化された簡単操作で深い戦略性を持ったプレイができますし、「リネレボ」は従来のスマホゲームでは見られないような超美麗なグラフィックが特徴となっています。また、アプリが乱造された時期とは違い、深いストーリー性が無ければ多くの人がハマることもなかったでしょう。 一方で、スマホで「リネレボ」や「PUBG」のようなパソゲー並みのスマホゲームをプレイしようとすると、たとえプレイ環境をおすすめ設定にしていても気になる不安要素があります。 「リネレボ」などのゲームは、常に通信状態を維持させていないといけなかったり、十分なメモリが必要だったりと、プレイ環境をきちんと整えていないとプレイしにくい状態に陥りやすいという点です。 【通信に関する不安要素】 すぐにゲームがフリーズする(画面が固まる) アプリが強制終了する(落ちてしまう) 莫大な通信料金が請求される 通信速度制限にすぐかかる 【スマホを劣化させる不安要素】 CPUに負荷をかけたり、メモリが圧迫される スマホが尋常じゃなく発熱する バッテリーの消耗が激しい スマホ劣化の不安要素は、設定や工夫次第で乗り切ることもできます。 そして通信に関する不安要素は、 最適なWifi回線を選択することで、毎月の支出費用も抑えつつ改善可能です 。 では、スマホでオンラインゲームをプレイする上で最適な方法とは何でしょうか? ここからは、スマホでオンラインゲームをプレイする人にこそおすすめしたい、通信費用をお得にする方法をご紹介していきます。 そのおすすめの方法こそが、 ポケットWiFi端末の使い放題プランを利用する方法 です。

そもそもポケットWiFi端末とは?

ポケットWiFi端末とは、ポケットにすっぽりと入ってしまうほど小型であるにもかかわらず、スマホやパソコンなどの通信機器を、1度に10台ほど同時にオンラインに接続できる、非常に便利な優れものです。 ポケットWiFi端末が1台あれば、スマホやパソコン、携帯ゲーム機など、いつでもどこでもオンラインに接続できるようになります。 また、端末の大きさもスマホとほぼ同じ大きさなので、かばんやポケットに入れて、簡単に持ち運びができることも特徴的です。 ちなみに、ポケットWiFi端末とモバイルWiFiルータは、呼び方が違うだけで同じものです。 ここではわかりやすく「ポケットWiFi端末」と呼ばせていただきます。

スマホでオンラインゲームをするならポケットWiFi端末を持つべき

スマホゲームをするなら間違いなくポケットWiFi端末は必須です。なぜなら、キャリアの通信制限以上の利用ができるうえに、いつでもどこでも気軽にインターネットに接続できるからです。 株式会社ディーアンドエムが2017年7月に実施した調査では、20代以上のすべての年代において、1位の自宅の次にゲームアプリをプレイしている場所は「電車やバスなどの交通機関」との結果が出ています。 私もそうですが、移動中のスキマ時間にプレイしているようですね。 また、イベントなどがあるときは外出中のスキマ時間を利用して、積極的にプレイしているようです。 また実家暮らしと比較すると、一人暮らしの場合は、自宅に固定回線を引いていないという方も多そうです。 平日のほとんどを学校や職場で過ごす人ほど、自宅に固定回線を引くことは無駄な費用になると考えていることでしょう。 そうなるといつでもどこでもオンラインゲームをプレイするのに、キャリアの4G・LTE回線を利用してプレイすることになります。 でもキャリアの回線ってすぐに通信上限に達してしまいませんか? だからこそ、いつでもどこでも利用できる、キャリアの回線以外のおすすめ通信方法として「ポケットWiFi端末」が活躍するわけです。

ポケットWiFi端末は機種ではなく、サービスで選ぼう

ポケットWiFi端末同士を比較した場合、もちろん選ぶべきものとそうでないものがあります。 誤った選択をしてしまうと、ムダに通信費用だけかかって何の役にもたたないという最悪の状況に陥ってしまいます。 また、後悔してから解約しようとしても、タダとはいかず解約金を請求されるので、ポケットWiFi端末はある程度慎重に選ぶ必要があります。 そこで、あとで後悔しないための、正しいポケットWiFi端末を選ぶためのガイドを示したいと思います。 まず、ポケットWiFi端末は機種ではなく、提供してくれる会社のサービスで選ぶべきです。 スマホやパソコンは機種によって特徴が大きく異なりますが、自宅のルータやモデムは最新機種であれば、比較してみてもほとんど同じ性能です。 通信速度に若干の違いはありますが、スマホでオンラインゲームをプレイする上で通信速度が快適なプレイの重要な条件とはなりません。 (スマホオンラインゲームと通信速度の関係については後述します。) ポケットWiFi端末を選ぶときに1番比較しないといけないところは、月額料金や利用可能データ量などのサービス部分になります。 つまり、加入する際にはそのサービスを提供してくれる会社で選ぶ必要があるわけです。

通信エリアは確認が必要

速度制限の緩さ、実質費用の安さという点で圧倒的におすすめしてきたWiMAXですが、通信エリア内で利用しないと意味がありません。 各通信事業者によって、ネットを利用できる範囲である通信エリアは異なってきます。 とくに都市部ならばどこでも利用できますが、都市部から地方・郊外へと行くにつれて、徐々に通信エリアは狭まってしまいます。 モバイルルーターの中でも特に利用エリアが広いのはdocomo回線を利用できるdocomoと格安SIMです。 その次にWiMAXとワイモバイルが続きます。 WiMAXの利用可能エリアはいまだ拡大中ですが、一部つながらないところもありますので、まずは公式サイトのエリアマップで確認してみましょう。

ゲームのプレイに通信速度は重要ではない

また、各社が公表している通信速度は「理論値」です。「ベストエフォート」といわれているもので、「最大の努力」でサービス提供するが絶対という保証はできない通信速度なのです。 インターネット回線は利用環境や利用時間によって容易に通信速度は変わります。したがって、通信速度だけを頼りに選ぶことは大間違いです。 特に前述の通り、オンラインゲームに通信速度はさほど重要ではないため、比較対象とはなりません。 見かけの通信速度に振り回されて契約することがないように気を付けましょう!

UQWiMAX WiMAX2+のプロバイダはお得なところを選ぶべき

UQWiMAXが回線の大元となっているWiMAX2+は、多くのプロバイダからポケットWiFi端末とともに、独自のサービスが提供されています。 簡単にいってしまうと、「プロバイダ各社=受付窓口」という役割を担っていて、UQWiMAXのためにWiMAX2+の集客を担当しているというイメージで大丈夫です。 このプロバイダですが、各社ともキャッシュバックキャンペーンを実施することで大規模な集客を実現しています。 プロバイダが十分な集客ができると、UQWiMAXから奨励金というボーナスがもらえます。するとプロバイダはそのボーナスを利用してキャッシュバック金額を上乗せして、さらなる規模の集客を行います。これが高額キャッシュバックの仕組みとなっています。 したがって、優秀な集客力をもつプロバイダであるからこそ、高額キャッシュバックが実現できているとも言えます。 高額キャッシュバックをもらえると、どんな良いことがあるのでしょうか? 言ってしまえば「使えるお金が増える」ということにつきます! 生活費の足しにするも良し、ゲームの課金に回してガチャを引くも良し、何にでも使えるお金が生まれるということになります。 しかし各プロバイダのキャンペーン内容を一つ一つ見て比較するのって、なんだかダルいですよね。 また、比較しようにも月額費用や初期費用、ポケットWiFi端末代金、キャッシュバック金額など、比較項目が多すぎて混乱しませんか? (もちろん、簡単には比較できないようにして、ぱっと見の安さで集客するプロバイダの作戦かもしれませんが・・・。) プロバイダによっては数万円もする高額な解約金を課していたり、解約金に追加してキャンペーン違約金を上乗せした金額を請求してくる場合もあります。 そこで、WiMAX2+のプロバイダの中でも、キャッシュバックキャンペーンを実施しているプロバイダを厳選・比較し、本当におすすめできるプロバイダを紹介します! ▼ゼッタイ損したくない!!おトクなキャンペーンの見分け方 結論からいってしまうと、GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンが1番お得になるのでおすすめです!! その理由は、以下の2つのポイントから導き出されました。 ①キャッシュバックの落とし穴!本当に比較するべきところは実質料金 キャンペーンの特典はキャッシュバックが1番お得になりますが、もちろんキャッシュバックにも罠はあります。 その罠とは、キャッシュバックの適用条件にひそんでいます! キャンペーンによっては、キャッシュバックの適用条件に付帯サービスへの加入が必須になる場合があります! こうしたサービスはポケットWiFiが届いてから外すように申し込むことができますが、たいてい忘れてしまってそのままになっていることも多いようです。 また、頭金と称して加入時に高額な初期費用を加算させ、特典により減額や免除を行う代わりに付帯サービスに加入させられる場合もあります。 (※こうした情報は非常に見づらい小さな字でプロバイダ規約に載っていたりします。) ほかにも、キャンペーン違約金と称して、解約時に解約金とは別に、違約金を支払わせられる場合や、解約時に数万円もの高額な解約金を支払わなければならない場合もあります。 必ず、プロバイダの規約にも目を通すようにしましょう! もちろん良心的なサービスを行い、本当に安い良質なサービスを提供しているプロバイダもありますが、いったいどのようにして判断すればいいのでしょうか? その答えは、 契約期間である3年間のトータルの実質利用金額が、どれくらい安くなるかによって判断することができます! 安さをウリにしつつ付帯サービスなどで見えないように料金をカサ増ししているプロバイダでも、契約期間の実質利用金額を計算すれば正確な金額が分かります。 また、各プロバイダ同士の実質金額を比較することによって、本当に安いプロバイダを見つけ出すことができます。
コラム