GMOインターネットが展開しているWiMAX

GMOとくとくBBをやっているGMOってどんな会社?

そもそも、「とくとくBB」っていう前に、正式名称が「GMOとくとくBB」だと知っていましたか? そう、じつはとくとくBBはGMOが運営しているんです。 GMOといえば、クリック証券などが有名ですね。 でも、なんとなく名前は知っているけど、実際に何をやっているかは知らないという方も多いのではないのでしょうか。 そこで、簡単にGMOの紹介をしていきます!!

GMOってこんな会社

GMOの正式名称は「GMOインターネット株式会社」。 業界でもかなりの最大手で、老舗でもあります。 グループ代表は熊谷正寿氏。 設立は1991年で、今年で26年目になります。 事業内容は以下の通り。 インターネットインフラ事業 インターネット広告・メディア事業 インターネット金融事業 モバイルエンターテイメント事業 主にインターネットにかかわるサービス全般を請け負っています。 ちなみに資本金が50億円で、従業員数5,278名、グループ会社は106社に上るなど、とんでもなく巨大な会社です!! (情報は、いずれも2017年9月末日時点)

GMOの理念・ブランド

GMOは「スピリットベンチャー宣言」という理念を掲げています。 組織の考えた方や事業戦略、企業ミッションといったそれぞれの階層で、社員一人一人が何を考えながら仕事をしていくべきか、具体的な方向性を示してくれるものです。 また、「55カ年計画」という長期計画も掲げています。 2051年に、『グループ207社から成る社会や人々のお役に立つ「インターネットコンツェルン」を作る』予定とのことです。 つまりは、「いろんな分野があるインターネット業界を、幅広く手掛けていきたい」ということですね!

まとめ

今回、とくとくBBを運営しているGMOインターネット株式会社について詳しく見てみました。 とくとくBBを選ぶ際の、一つの材料になれば幸いです。
コラム