GMOインターネットが展開しているWiMAX

【2018年4月版】auひかり3社のキャッシュバックキャンペーン比較

auひかりの代名詞と言えば「高額なキャッシュバック」! auひかりは、家電量販店や各販売代理店のキャンペーンサイト、auショップなどの申し込み窓口があります。そして『申し込み窓口によってキャッシュバック金額や受け取り条件が異なる』ので注意が必要です。 しかし、自分で調べると手間が掛かりますし、どこから申し込むのが良いのかわからなくなり面倒になってしまいますよね。とはいえ、面倒だからといって適当に申し込みをしてしまい後から後悔するのも嫌ですよね?そうならないためにも、申し込む前にはやはり比較検討することが大事です。 この記事では、「高額なキャッシュバックで一番お得なところから申し込みたい!」「自分で調べるのは面倒だけど後悔したくない」「結局どこから申し込むのが正解かわからない」といった方向けにオススメの窓口や検討する際のポントや各窓口の比較をわかりやすく紹介していますので、ぜひ参考にしていただき、少しでもあなたの役に立てればと思います。

申込み窓口はどこから申し込むのが正解?

auひかりの申し込みをする場合、以下のようないくつかの申し込み窓口があります ・家電量販店 ・auショップ ・au公式サイト ・ネット販売代理店キャンペーンサイト このように、選択肢としては4つありますが、基本的には「ネット販売代理店キャンペーンサイト」から申し込みをするのが正解です。理由としては、圧倒的にキャッシュバックが高額で、その他の特典も充実しているためです。 反対にキャンペーンサイト以外からですと、キャッシュバック金額が低く、その他の特典も少なくなってしまいます。なので、今回は「ネット販売代理店キャンペーンサイト」に絞って比較していきます。

キャッシュバック徹底比較

まずは高額キャッシュバックを行っている優良販売代理店を紹介していきます。 キャッシュバック金額もそうですが、注意しなくてはいけないのがキャッシュバックを受取るための条件です。「オプション」「受取時期」「受取方法」など、しっかりと確認することが必要です。また、キャッシュバック額の「最大」という言葉も気を付けなければなりません。なぜならオプションなどもそうですが、友達紹介などの条件も含まれている場合があるからです。

キャッシュバックキャンペーンの落とし穴?

先程の説明の通り、キャンペーンサイトに記載されているキャッシュバック金額は販売代理店によっては実はまるまる貰える金額でない場合がほとんどです。そこで、今回ご紹介している優良代理店の実質キャッシュバックがいくらになるのか?を紹介します。

その他のチェックポイントとは

実質のキャッシュバック金額も大切ですが、他にも注意しなければいけない点がいくつかあります。 ・キャッシュバックの受け取り時期&方法 ・オプション 悪質な代理店ですと、高額キャッシュバックでお客様をつって、いざキャッシュバックを受取ろうとしたら、受取方法が複雑だったらわかりづらく結果としてキャッシュバックを受取れなかった。なんてことにもなりかねません。 まず、キャッシュバックの受け取り期間とその方法ですが、電話番号で口座情報を伝えれば、そのまんま指定した期間で振り込んでもらえる場合もあれば、何か月後かに届くメールに対してこちらで対応しないと、受け取ることができない場合もあるので、「うっかりメールを見逃してキャッシュバックを受取ることができなかった」なんてことになる場合もあるので、受け取り時期とその方法をしっかりと把握しておくことが大事です。 また、販売代理店によってはオプション加入が必須の場合があります。ただオプション加入が必須でも加入しておいたほうが得する場合もあります。しかし、あまりにもオプション加入が多かったりすると損してしまう場合もありますので、こちらもしっかりとチェックしておきましょう
コラム